野球選手に筋トレはいらない理由まとめ ~あなたは筋トレで何をやりたいのか~

野球選手に筋トレはいらない

突然ですが、

あなたは「筋トレ」をどのような目的で行いますか?

恐らく、「パフォーマンスの向上」、「怪我・故障の予防」が主な目的ではないでしょうか。

「筋トレ」というのは、とてもわかりやすいトレーニング方法です。

トレーニングしたことがすぐに反映され、目に見えて変化を感じることができるトレーニング方法です。

しかし、野球選手が「筋トレ」を始めると、陥りやすい問題があります。

はじめは「パフォーマンス向上」や「怪我・故障の防止」の目的で取り組んでいた「筋トレ」が、ある日を境に変化していきます。

それは、

「筋肉をつけること」自体が目的になり、鏡を見て盛り上がった「筋肉」をみることに快感を覚えはじめる

という変化です。

上記のようになってしまうと、本来の目的から外れてしまい、結果的に「筋トレ」を無意味にしまっているケースが大半です。

あくまでも野球選手にとっての一番の目的は、

野球を上達し、試合に出て活躍すること

です。

その方向から外れてしまった練習は、マイナス要因になるということを理解してください。

強力な筋肉があるからパフォーマンスが高まるわけではなく、強力な筋肉をうまく使えるからパフォーマンスが高まります。

そして「筋トレ」のやり方を誤れば、「筋肉」間の連携を妨げるようになり、パフォーマンスは低下し、怪我・故障リスクを上げています。

さらに悪いことに、野球界で行われているような「筋トレ」は大半が、このケースに当てはまってしまうのです。

「筋肉」や「人体」について学ばないのであれば、「筋トレ」はやらない方がましです。

「筋トレ」とはあくまで、上達するために行います。

野球選手に必要なトレーニングとは

あなたが必要な「トレーニング」を考える思考手順としては、

「こうすればうまくなる」、「こうすれば試合に出られる」

→そのために「こういった動きが求められる」

→だから「この動きを掴みたい」

という目的がないと意味がありません。

その流れに「筋トレ」が必要なのであれば行うべきですが、そうでない場合は「筋トレ」は不必要な練習です。

なんとなく「筋トレ」をやっておいて損はない程度の考えでやっているのであれば直ちにやめるべきです。

しっかりと「損」がありますよ。

そしてこれは「筋トレ」だけにあてはまることではありません。

また、野球界における「トレーニング」の捉え方は、

野球がうまくなるためというよりも、きついことをすればいい

という考え方が根強く存在します。

そのため選手側は、この現実を感じ取った上で自分の目的に沿った「トレーニング」を考え、取り組まなければなりません。

何度も繰り返しますが、「トレーニング」のすべては、「野球がうまくなるため」、「試合で活躍するため」に行うものです。

そのために「筋トレ」というものを選択したりするわけです。

野球選手に最も優れた「筋トレ」とは?

「筋肉」の運動の形態や、「神経」の「反射」などを科学的見ていくと、

最も優れた「筋トレ」は技術練習の反復の中でつける「筋肉」

です。

どれだけ「筋肉」をつけても、どれだけ「練習」をしても、「故障」や「怪我」をした瞬間に無意味なものになります。

それが致命的なものであれば、すべてがその瞬間に終わります。

「筋トレ」はなんのために行うのか?

もう一度しっかり検証して考えていきましょう。

その理由が明確に答えられなければ、その「筋トレ」は無意味です。

そして、仮に答えられたとしても、その根拠は何をもとにしていますか?

冷静に考えてみましょう。


参考記事

野球選手に筋トレは必要ない?!

野球選手に大切なのは「動作」です。 ~野球選手に「筋トレ」が意味をなさない理由~

筋トレをしたところでパフォーマンスが高まるわけではない ~野球選手に「筋トレ本」は不必要~

筋トレがもたらす負の効果を知っていますか? ~野手の故障No.1「肉離れ」の正体~

スイングの時に筋肉を意識しますか? ~バッティングに筋トレが不要な理由~

筋トレをするその前に ~遠くに打球を飛ばすために筋トレが意味をなさない理由~

筋トレ・ランニング今すぐさぼろう ~野球選手にとって必要な下半身の強さのハナシ~

上手くなりたきゃ筋トレをサボれ??!

その筋トレって何のためにやってるの?【打者編】

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA