筋トレをするその前に ~遠くに打球を飛ばすために筋トレが意味をなさない理由~

遠くに打球を飛ばすために必要なこと

打球を遠くに飛ばすためには何をしたらいいのでしょうか?

デタラメでも思いっきり振っていたら飛んで行くのでしょうか?

違いますよね。

まず、遠くに打球を飛ばすために必要なことは1つだけです。

それは、

効率的なスイングをシンプルな形ですること

です。

つまりは、100%の力をインパクトにぶつけることです。

その効率的なスイングを実現するための、フォームを手に入れて、繰り返しバッティング練習をすることで、打球の飛距離が伸びていくわけです。

なぜ筋トレで飛距離を伸ばそうとしてはいけないのか

とはいっても、100%の力をインパクトにぶつけた時、内野までしか飛ばなかったということもありえます。

それは単純に力不足です。

、がその時の解決策は簡単です。とにかくスイングしていればいつかは遠くに飛ぶようになります。

筋肉が足りないわけですが、それは単純にスイングの量が足りていないということです。

効率的なスイングをしていれば、遠くに飛ばすための筋肉が自然と付きます。

まちがっても筋力トレーニングをしても変わりませんので筋トレで打球を飛ばそうとはしないでください。

バッティングに必要な筋肉はバッティングでしかつきません。というよりつけてはいけません。

筋トレをしたからといって、打球がまったく伸びないと言っているわけではありません。

筋トレで飛ばそうとすることは、効率的ではなく、そして必要でない筋肉をつけることになるので、故障や怪我のリスクにつながります。

単純に筋トレを行うことによる故障も考えられます。(『清原選手のような筋肉をつけることは、単なる麻薬に過ぎない』)

何より筋トレで遠くに飛ばそうとしない方がいい最大の理由が

運動形態の違い

による問題です。

筋トレとバッティングでは運動形態が異なる

スイングをすることとは、様々な筋肉の複合的な運動です。

小さな範囲のことだけを捉えるのであれば、筋肉をつけるトレーニングをすれば打球が遠くに飛んでいくことになります。

しかし何度も言うように、スイングは様々な筋肉の複合的な運動であるために、力をうまく伝達しながら、最終的な成果(遠くに飛ばす力)を生み出していくという形態の運動です。

その一部分を鍛えても、効率的に力が伝達しなければ、打球は遠くに飛びません。

筋力を仮につけたとしても、余計な筋力をつければ、その伝達を阻害する可能性さえあります。

そのため、筋トレをするのではなく、効率的でシンプルな形でインパクトに100%の力を発揮できるような力の伝達方法を身につけることです。

それができれば遠くに飛ばす方法の7割は完成です。

残りの3割はミート力

残りの3割は物理的に、バットとボールのぶつかり方、いわゆるミートするための技術力が大切になってきます。

遠くに飛ばせるだけの力があってもボールの上っ面ばかり叩いているようではボールはまず上がっていきません。

飛距離の出る角度でバットがボールに当たらなければ打球は飛んで行くことはありません。

これが残りの3割の部分です。

今、遠くに飛ばなくてもそんなに落ち込む必要はありません。

飛ばないには飛ばない理由がしっかりとありますので、それを解決していけば、自然と打球は飛ぶようになっていきます。

そのために必要なことは全て記していきますので、他の記事も合わせてしっかり読んでくださいね♪

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA