フライ理論が今ではバッティングの常識

フライ理論が今ではバッティングの常識

日本の野球では昔からゴロを打つような教育が一般的でした。

しかし、takebat.comではバッティングの基本はホームランであるとお伝えしてきました(『バッティングトレーニングの基本はホームランを狙うこと』)。

そして、そのホームランを打つためにはフライを打たないことには始まらないのは当たり前のハナシです。

ホームランの打ちそこないがヒットになるようなバッティングが打者のバッティング技術を高めていきます。

日本のプロ野球界では徐々に浸透してきている考え方ですが、今やメジャーリーグ界では常識となっており、すでにフライ理論として確立しています。

もはやフライ理論の対抗策が講じられているほど広がりを見せています。

このままでは、日本はメジャーの養成機関になる・・・と嘆かれるようになって久しいですが、今やどう考えても日本のプロ野球はメジャーへの1ステップになっています。

皆がやっている練習やトレーニング内容はメジャーで流行った上で日本国内に広まりを見せています。

つまりは、この「フライ理論」、「フライ革命」も間違いなく日本で流行ることになるでしょう。

というよりも、

打者がフライを狙うことはバッティングにおいて理にかなっていること

なので当然と言えば当然のハナシです。

ホームランの打ち方を学ぶことで、バッティングの理屈が見えてきます(『ホームランの打ち方』)。

そしてホームランは打つための練習をしなければ打てるようにはなりません(『ホームランは練習して打つもの』)。

才能があると言われる選手はホームランを打つための練習を周りから認められることで人以上にホームランを打つための練習ができているだけなので、より打てるようになるのは当たり前の話です。

日本全国の野球選手がホームランを打つための練習をできれば、野球界がどれだけ進化するのか・・・考えただけでもワクワクするのは私だけではないでしょう。

>次のページ:バレルゾーンを知るためのトレーニング方法

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA