バッティングトレーニングをする前にバットを最短距離で出すの意味を知れ

バッティングトレーニングをする前にバットを最短距離で出すの意味を知れ

野球選手であれば、バッティングをする時に必ず一度は言われる言葉があります。

その言葉とは、

「バットを最短距離で出せ」というアドバイス

です。

でも、みなさん、こんなこと考えてみたことありますか?

・最短距離で出ると本当に良いの?
・そもそも最短距離ってどういう意味?

意外とこの質問に対して適切な説明ができる方って少ないのではないでしょうか。

なんとなく良いように感じることをアドバイスすることほど迷惑なことはありません。

なぜなら、

最短距離でバットが出るのはあくまで結果で、他の要因を変えなければバットは最短距離で出ないから

です。

バットが最短距離で出ると良いのは事実であっても、アドバイスするのであれば、結果的にバットが最短距離で出るようなポイントを伝えなければ意味がありません。

選手たちは一生懸命、最短距離でバットを振ろうとします。

しかし、意識しただけでできるなら皆ができています。

意識してもできないことだから、皆ができていません。

仮にアドバイスをするならば、結果的にバットが最短距離で出るような(変えられる)ポイントを伝えてあげるようにしましょう。

では、「最短距離でバットを振る」とはどういうことなのか、そして、どうすれば「最短距離でバットを振る」ことができるのか考えていきましょう。

以前記した記事の「野球のバッティング技術を向上させるなら、剣道の面打ちが効果的」でも触れたように、バットは最短距離で出るのが理想的です。

そんな最短距離でバットを振るイメージを掴む上で、剣道の「面」をイメージすることをおススメしました。

「最短距離をバットで振る」を簡潔に言えば、

ボールを捉えるポイント(インパクト)に対してバットの芯ができるだけ直線的に向かうこと

です。

では何故、最短距離でバットを振ることができれば、バッティングに置いて効果的なのでしょうか。

ポイントは「できるだけ」と「直線的に」という点であり、文字通り最短距離だと実は問題があります。

>次のページ:本当に最短距離でバットは振ってはいけない?!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA