元野球選手の大半に指導力がない理由

言ってやらないのは伝え方が悪いから

よく監督やコーチなどの愚痴を聞いていると「選手が言ったことをやらない」という声を聴きます。

しかし、この発言こそが自身の指導能力の低さを表していることに本人は気づいていません。

基本的に選手は言ってもやらない人が大半です。

優秀な選手であればあるほど言ったことをやりません。

となると、指導者は言ってもやらない選手をやらせて初めて意味があります。

さらに言えば、それが野球の上達にだけフォーカスしたものを指導し実行させなければなりません。

そのため、指導者には「伝える力」が絶対に必要です。

しかし、プロ野球選手の多くは、小さな時から野球漬けで生活して来た選手が大半です。

机に向かい、勉強をした記憶などほとんどないでしょう。

野球というスポーツを使い、高校や大学、就職をしていくことも少なくはありません。

 

そのため、ある一定水準の知識を有していない人が多いのは間違いありません。

これは「良い」・「悪い」の問題ではありません。

しかし、「指導」という側面で考えれば不利な状況にあることは間違いありません。

野球選手はプレーヤーとして誰にも負けないような特化したものがあるはずです。

しかしながら、何かに秀で亭すぎるが故に、そのほかのことが疎かになるということも頭に入れながら人生を送ることが大切だでしょう。

稀に指導力がある元プロ野球選手もいますが、そんな指導者は、伝える方法を、選手一人一人に違う言葉を選んで指導しています。

「指導すること」はとても難しいことです。

野球が上手いから、活躍しているからといって教えることがうまいということは全くもってありません。

今まではそれを「監督が言うことは絶対」という縦社会によって機能させていたかもしれませんが、これからの世の中は通用しません。

選手よりも指導者の方が責任も勉強量も大変なことは当たり前です。

指導者になりたいなら必ず「伝え方」の勉強をしましょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA