ダウンスイングでもレベルスイングでもどっちでもいい。

ダウンスイングでもレベルスイングでもどっちでもいい。

野球界は「ダウンスイング」や「レベルスイング」、「アッパースイング」について議論することが大好きです。

しかし、結論から言えば、スイングの種類なんて何でも構いません(『野球選手に必要な「スイング」方法まとめ』)。

スイングもどこのポイントを見て「ダウン」か「アッパー」か判断しているのかも不明確で、そもそも「レベル」が何を意味しているのか明確なものもありません(『レベルスイングがバッティングに与える影響』)。

そんなことよりも、打者として大成したいなら、今すぐ捨てて頂きたい考え方があります。

それは、

・ゴロを打て
・ダウンスイングをしろ
・上から叩け
・レベルスイングだ
・地面と水平に振れ

といった堅実的な思想をもったバッティング理論です。

すべて言いたいことは同じで、「ゴロ」性の低い弾道の強い打球を打つように心がけるというものです。

かなり昔からこういった指導が続けられており、中々進化をしていないのが野球界の特徴です。

しかし、科学は発展し、投球されたボールの軌道に対して「スイング」の軌道を考えると、上記のような指導は間違いであることが判明してきています。

投手のボールは重力の影響を必ず受けるため上から下に沈んでいくことになります。

そんな沈んでいくボールに対して、バットにボールが当たりやすく振るには、「スイングの軌道」を下から上に上げることが理に適っています。

このレベルの話であれば、「科学」と呼ぶまでもない事実ですが、野球界は昔(先輩)からの意見を疑うことなく継承していく傾向にあるため、新たなことが実践されていません。

さらに言えば、上記のアドバイスをした所でゴロは打てるようになりません。

仮にゴロを狙いたいのであれば、

ボールの中心よりも上にバットを当てろ

というアドバイスが的確です。

ボールの角度はスイングの角度に関係なく、ボールとバットがどのような角度で当たるのかが大半の要因を占めます。

ボールの下半分を打ったのにゴロになるなんてこともなければ、ボールの上半分を打ったのにフライになるなんてことはありえません。

>次のページ:バッティングを良くしたければ上から叩くな、ゴロなんて狙うな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA