2016年3月21日
野球には「バッティングフォーム」や、「ピッチングフォーム」、「捕球のやり方」や「走り方」など、かならず「フォーム」と言われるものがあります。
野球選手である限りあらゆるフォームを追求していくことになるのは間違いないのですが、野球界では追求の過程でダメになってしまう選手がたくさんいます。
これは、指導者側の問題です。
中途半端な指導者ばかりが多く、自分たちが習ってきたことを選手に伝えようとします。
これの問題が分かりますか?
それは
ということです。
さらに問題なことが、
ということです。
「テイクバック不要論」に代表される、野球界で日々伝えられている練習や技術論には誤りや、進化を取り残されてしまったことばかりです。(『「テイクバックはいらない」がこれからの常識 ~テイクバック不要論【理論編】~ /Kindle版 発売開始』)
はっきり言えば、
の可能性があります。
実は子どものころに自分も不思議に思っていたことが、いつの間にかその業界の常識に染まってしまっているだけです。
Contents Menu