うさぎ跳びは効果的なトレーニング ~うさぎとびが「膝」や「腰」に悪いのは嘘~

うさぎ跳びは効果的なトレーニング

野球界では昔から行われていた「うさぎ跳び」が「膝」や「腰」に悪いと言われ、トレーニングから除外するところが増えてきています。

今ではあまりみかけなくなってきたトレーニングですが、果たして本当に「膝」や「腰」に悪いのでしょうか?

そして、「うさぎ跳び」は効果のないトレーニングなのでしょうか?

実は、野球界で考えているような「うさぎ跳び」のイメージは嘘で、実に効果的なトレーニングなんです。

「スクワット」やるなら「うさぎ跳び」をやれ

私の現役時代には「うさぎ跳び」は練習に取り入れておりました。

さらに、大半のプレイヤーが行っているトレーニングでもありました。

しかし、「うさぎ跳び」が原因で「腰」が痛くなったり「膝」が痛くなったりしたことなはなく、また周囲の選手にもそんな選手はいませんでした。

つまり、「うさぎ跳び」が「腰」や「膝」に悪いなんていう科学的なデータなんかありません。あくまでイメージです。

むしろ、「ダイナミックストレッチ」、「ストレッチショートニングサイクル」、「伸張反射の融合」な運動形態」が起こるような「関節ポジション」を、力の加減で調整ができるのであれば、かなり効果的なトレーニングと言えます。

簡単に言えば、筋肉の動作の形態が野球などのスポーツの動作に非常に近いトレーニングなので、「スクワット」を行うぐらいであれば、「うさぎ跳び」の方がよっぽど効果的です。

「スクワット」などのトレーニングは筋力を肥大化させてはいますが、野球選手の動きには直結した動きではありません。

また、「股関節」の伸展や重力に拮抗する「ジャンプ」というのは、野球の投手のリリース時の股関節の運動に似ています。

さらに「前進の運動」は、どこか一部を集中的に疲れさせるトレーニングではなく、上半身も使った全身運動なので、筋肉の連動の観点からも効果的です。

次のページ:スポーツに「筋トレ」が効果的でない理由

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA