TFCC損傷って知ってる? ~打者のリストを痛めやすい理由と対処法~

打者の手首の痛みの原因とは

打者はよく手首を痛めます。

冷静に考えてみれば石みたいに硬いボールを100km/hを超えるスピードのボールを打っているわけですからすこし考えればわかります。

とくに

 

グリップエンドに近い方の手首が痛くなること

 

が多いですよね。

そのリストの痛みの原因とは、

 

TFCC損傷と言われる症状

 

がほとんどです。

三角線維軟骨複合体損傷ともいいます。

この痛みはバットを振るにあたって非常に厄介です。振るたびに痛いです。

そのために手首が動かなくなるようにテーピングを施して練習している人もいます。

リストの痛みを軽減しよう

では軽減方法についてですが、もっとも簡単な方法をお伝えしていきます。

まず腕の骨には、上腕骨、橈骨、尺骨という骨がありますが今回のメインは尺骨(しゃっこつ)です。

痛みのある部分よりもやや肘より、尺骨の上を強めに押しながら10センチくらいの範囲を押していると、程よく痛気持ち良い場所が探せます。

見つけたらそこをやや強めに、グリグリグリグリと押します。

次に手の平には母指球と小指球がありますが、小指球のエリアで痛みの発生しているところよりも、やや小指側を5センチくらい同じく押していくと、痛気持ちよい場所が見つかります。

見つかったらそこをまたやや強めに、グリグリグリグリと押します。

 

はい! どうですか?

 

あら不思議!少し楽になってきましたよね。

楽になれば正解!楽にならなければ場所が間違っているのでもう一度同じように探します。

楽になっていれば、練習の前後にそれを繰り返し繰り返しやってみてくださいね。

何日かするうちに「あれ?」痛くなくなっているというふうになってくると思います。

TFCC損傷はなかなか治りにくい症状です。

超音波治療をしたり、微弱電流での治療を行ったりもしますが、上記のやり方が一番成績が良いと経験的に思っております。

ご参考までに。不明な点は遠慮なく聞いてくださいね!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA