野球を辞めた後に困りたくなかったらトライアウトは受けるな?!

野球を続けたい気持ちの正体が重要

トライアウトという表現を用いましたが、野球を辞める時、続ける時というのは本人の気持ちが重要です。

それは、

どんな状況であれ「野球を続けたい」気持ちが「好奇心」なのか「恐怖」なのか

ということです。

野球以外ないという「恐怖」のもと続けても良い結果は待っていないでしょう。

自分のノビシロを感じ、明るい未来を描けるなら続けるのもいいでしょう。

しかし、一般的にトライアウトの世界には、そんな明るい未来を描いた選手はいません。

野球は人間の人生の数多くある選択肢の中の一つでしかありません。

それにも関わらず、野球しか考えられないような世界の狭い選手には、活躍し続ける素質はないといえます。

野球選手には「続ける」か「引退」かしかありません。

小学校は野球をしていたが、中学校や高校は帰宅部で、大学から野球を再開し、プロに入ったケースは歴史を見ても存在します。

そのため、自分でやめるか、引退を通告されなければ、野球選手はずっと野球をやり続けます。

そして本能的に、野球を辞めようという気持ちが生まれます。

その瞬間、人生が一遍します。

これからどうしたらいいのか?

どんな世界が待っているのか?

野球なしで生きていけるのか?

来年の収入はどうなってしまうのか?

といった不安が突然やってきます。

しかし、これらの不安から逃げて先延ばしにしても良いことはありません。

>次のページ:人生の恐怖心を埋めるために野球を続けてはいけない

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA