バッティングにタメは必要なのか

バッティングでタメを考えても上手くならない

バッティング練習のようなバッター主体で打てる練習であれば、すぐに打てるようになるでしょう。

ピッチャーが投げるスピードも変化もほぼ一定で「対応」する要素がほとんどありません。

しかし、試合になると違います。

ピッチャー主体で勝負する試合では、ピッチャーに合わせて「タメ」を作らなくてはいけません。

そしてピッチャーは、あの手この手を使ってバッターのタイミングをずらそうとしてきます。

そんなピッチャーに対して、自分の中での「タメ」を作ったところで意味をなしません。

結果的に「タメ」ができているような状況を創らなくてはならず、意識をして「タメ」を創るようなものではありません。

とかなり複雑になってきましたが、考えるべきことはいたってシンプルです。

それは、

ピッチャーが投げたボールに合わせて、バットをフルスイングできていれば、自然に「タメ」はできている

からです。

「タメ」は創るものではなく、結果的に生まれるものです。

そのため、「タメ」ができていないから打てないというのは正しくても、結果論を言っているにすぎません。

選手の成長を考えるのであれば、

結果的に「タメ」が生まれるような「バッティング」をするために何が必要であるのかを考える

必要があります。

ではどうすれば「タメ」を生み出すことができるのでしょうか。

バッティングにおいて「タメ」を生み出すためには、

来たボールをタイミングよく強く引っ叩くこと

これが全てです。

バットとボールが当たるかどうかは、他にもどの位置をスイングするかによってきますが、こと「タメ」だけにフォーカスすれば、その選手のフルスイングができているかどうか重要なポイントになってきます。

「タメ」はバッティングにおいて重要な要素であることは間違いありません。

しかし「タメ」は創ろうとして創るものではないため、バッティング技術を向上させるためには「タメ」をいくら考えても答えは出ません。

「タメ」がないからダメだと言われたとしても、「タメ」は意識しすぎないようにしましょう。

それよりも、いつでもフルスイングできるような状態を創ることに意識してバッティングトレーニングをしましょう。

フルスイングこそ意識していなければ簡単にはできません(『バッターはフルスイングすることが難しいことを理解することから』)。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA