バッティングは回転を意識するよりも、直線を意識した方がいい理由

バッティングに関係する関節

皆さん、バッティングする時、「回転力」を高めようとしたりしていませんか?

スイングは身体の回転による運動のイメージが強いですが、実は「直線」を意識することがバッティング技術を向上させる大きなポイントの一つなんです。

このキーを握るのは「関節」の使い方なんです。

人の身体には関節単体の運動だけで「回転」を生み出せる関節が存在していますが、やはり直線的な運動を生み出すことができる関節の方が「安定性が高く、強い」と運動を生み出します。

この「直線的」な運動を生み出す関節を効果的に使うことが、関節の特性を生かしたフォーム作りの合理的かつ効率的な方法です。

バッティング時には、ステップした際に屈曲する膝の伸展力を利用して、股関節に「回旋」の力を与えます。この「回旋」により腰が回転しているように見えます(実際には回転しているが回そうという意識は働いていない)。

また、上半身においては、一番リラックスしたグリップの位置から特にポジションは変えずに、腰の回転と合わせて肘を伸ばしいく動作をマッチすることができれば、腰が適切に回転しながらバットを振っている状態をつくることができます。

上半身においても、重要な役割をしているのは回転を生み出す関節ではありません。「直線」に関係する関節です。

バットスイング時の実際の見た目は、回転運動のイメージだと思いますが、体の中での力の働き片は直線運動で動いています。

野球の常識はスポーツの非常識

野球のパフォーマンスの本質を考えてみると、どんな練習が良いのか?と言われても適切には答えられる人は少ないように思います。

たまたま行った練習が良かったということが大半のパターンで、しかも、その練習が万人に当てはまるかと言えばそうではありません。

つまり一つの成功例がほかの人の成功例とは言えない、そしてそれだけ人間の身体は一人一人、複雑で微妙に異なる動きをしており、分かりやすくいえば、生活習慣の数だけ違いがあります。

世の中にまったく同じ生活習慣を送る人は何人存在するでしょうか?人の身体の動きには生活習慣や癖が大きく影響しています。

その結果、人によってパフォーマンス向上が見込める練習方法は人それぞれに違った形で存在し、その練習方法を個別に提供できる指導者は素晴らしいと思います。

選手自身には、今行っている練習によって何が向上し、実際にどのような結果が試合で出すことができるのかということをイメージして練習に取り組む姿勢が必要です。

ただ漫然と練習していては、結果がでるかどうかはギャンブルです。指導者も選手と一緒に成長しますし、選手も指導者によって成長します。

一番良くないことはただ闇雲にキツイことだけをしていればいいという練習です。これは全く生産性はなく、間違った努力感しか生みませんので、野球が嫌いになっていきます。

関節の運動一つを取っても、野球の運動という形で捉えれば、検証したり考えたりする内容がたくさんあります!

今回の記事をきっかけに効率的で自分にあった、結果の出るトレーニング方法を考えるきっかけになれば、これに勝る喜びはありません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA