打球の方向を自由自在にコントロールする方法

ワガママを言えるのはホームランバッターだけ

野球選手であれば誰もが一度は憧れるホームランバッター。豪快にスタンドにボールを放り込み、颯爽と塁間を走り抜けることを夢見て、日々練習されていることと思います。

しかし、レベルが上がれば上がるだけ、徐々にホームランバッターの資質があるのか、ないのかが分かってくると思いますし、ホームランだけが打者の役割でないことに気づき、またホームラン以外の楽しみもみつかると思います。

また、試合の状況などで、チームバッティングをしなければならない、もしくはした方がいいケースというのは誰しもが訪れることだと思います。

少しリアルな冷めた話をしてしまうと、どんなケースであれ自由に、そしてワガママに、バットを振り回してもいいバッターとはホームランバッターだけです。

それもかなりの高確率で、試合を決定づけることができるようなバッターです。(プロレベルでもほとんどいないでしょう。)

つまりバッターはほとんどのケースにおいて、ただ単に、打ちたいようにバットを振って打ってればいいってもんじゃないわけですね。

こんな時あなたならどうしますか?

例えば、中盤以降のイニングにおいて、接戦の試合を展開しており、1アウトランナー2塁であなたの打席だとします。そしてあなたは9番バッターの下位打線です。

ヒットを打てばそのランナーがホームインし、同点または逆転という場面、しかし見逃しで2ストライクまで追い込まれてしまい不利なカウントになっています!

 

さてあなたならどうしますか?

 

こんな時、最低限やらなくてはいけないことを考えると、それは、「ランナーを進塁させること」です。

このことを考えると、最低限「セカンドゴロ」を打つことができるといいですよね♪ランナーを進塁させることができます。

間違ってもしてはいけないことは、見逃し三振、ショートゴロ、サードゴロ、内野フライです。これは完全な最悪のパターンといえます。

ここで「セカンドゴロ」を打てる打者は、打者としてセンスがいいですし、首脳陣の評価も高まります。これぞ「チームバッティング」です。

でも、そんな簡単に意図したところに打球を飛ばすことなんてできないよ・・・とお悩みの方

 

安心してください。。。打てますよ!

 

打球はヘソでコントロール

先ほどのケースでセカンドを意識するあまりに、自分のスイングができず、空振りやスイングが泳いで打ち取られてしまっては元も子もありません。

こういう時の良い方法がバッティング技術として存在しているんです。

こういう時は、

 

打ちたい方向にヘソを向けてフルスイングすること

 

です。

打球はヘソを意識して向けた方向に飛びます。これは身体の構造上そうなるという不可侵の理論です。

これができれば、あなたは「進塁打」を高確率で打つことができます。

進塁打を打つことはかなり高度な技術がいると思いますが、ヘソを向ければ実はそうそうそう難しいことではありません。

今回では進塁打になるゴロのパターンをお伝えしましたが、「外野フライ」を狙って打たなくてはならない場面もあると思います。

そんな場合にも、外野フライを打つ確立を高める方法、その他、進塁打を打つ方法など適宜その方法論は存在しています。

こういったことを経験や知識をふんだんに使って技術向上に役立てていただければ自然と技術は向上していきます。

今後の記事でゴロを打つ方法や、外野フライを打つ方法などもお伝えしえいこうと思いますが、皆様でも一度、どのような方法が確立を高めるか、検証してみてくださいね♪

様々なケースでいぶし銀の活躍を見せて、試合に出続けられるように身も心も努力しましょう♪

結果の出る努力はとても楽しいものです。

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA