ホームでのブロックのルールが変更されたのは知っていますか? ~ブロックするからアウトをとれない事実~

ホームでのブロックのルールが変わった

少し前のハナシになりますが、「NPB」においても「本塁でのブロック」を禁止するという事項が決定されました。

詳細に言うと、「ボールを保持していない状態で3塁側に立つ事」、「膝を落としてホームベースを隠すこと」を反則としてジャッジされるようになるということです。

今まで常識的に行ってきたことなので、どれぐらいのスピードで反映されていくかはわかりませんが、注意しておく必要があります。

とはいえ、一つ考えてみて欲しいことがあります。

仮に、捕手がボールを持っていたとしても、

3塁側に立って膝を落とし、スライディングを阻止することのメリットってあるのでしょうか?

実はデメリットの方が多いってご存知でしたか?

本塁でブロックするデメリット

まず第一に言えることは、

捕手が怪我するかランナーが怪我するかのどちらか

ということです。

こちらは分かりやすいデメリットだと思いますが、もう一つの方が大事なことです。

ランナーの方が走ってきているので当然ながら力があります。

それを止まった状態で阻止するには、ランナーの方に体をぶつけに行かなければ物理的に止めることはできません。

この時に、人間というのは、

「タッチしてアウトを取ること」よりも、「ぶつかること」に意識が集中

してしまいます。

つまり、ブロックすることが目的になり、アウトをとることへの集中力が低下します。

「アウトは取りにくくなっている」上に、「怪我はするリスクが高まる」というような本末転倒のことが起こりかねません。

そのリスクを負ってまで、「ホームへの進塁を阻止」するのではなく、「体当たりに対処する」ことが大切でしょうか。

むしろ、

わざとホームベースをガラ空きにして、そこにランナーを誘い込んだ所にタッチだけしてアウトにする

といった小技を使った方が賢いでしょう。

本塁に体当たりでつっこむのは頭が良いとは言えない

私はあの体当たりとブロックは「パフォーマンス」だと思っていました。

観客の闘争本能をかきたてるための。笑

そのため、この新ルールによって選手が悩むことはありません。

むしろ、状況的にアウトにできる確率が高まったと喜べばいいと思います。

そもそもホームベース以外のベース上ではブロックなんてしませんよね。

どこのベースでも効率的な守り方というのは同じだと思います。

守り方に勘違いがあっただけで、より守りやすくなったと解釈すればいいのではないでしょうか。

本塁は是が非でも踏ませてはならないという思いが強いことは理解できます。

しかし、ブロックする方が、案外簡単に踏まれてしまいます。

体当たりしてくるランナーというのはあまり頭が良くありません。かわし方などいくらでもあります。

ルール変更に惑わされず、本質をみていきましょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA