野球の練習をせずに上手くなる勇気を持とう

野球の練習をせずに上手くなる勇気を持とう

これからの野球選手に求められることとはなんでしょうか。

それは、野球がうまくなる最大の近道であり、活躍するための最大の近道であり、評価される最大の近道です。

それは

練習をせずにうまくなる勇気を持てるかどうか

です。

「は?」と思った方は多いでしょう。

真面目な指導者であればあるほど「何てこと教えてるんだ!」と思っていると思います。

それらの反応は、おこっても仕方のないことだと思います。

なぜなら、今までの野球の常識から言えば全く逆のことを言っているからです。

日本の野球の文化を考えれば「とにかく必死に練習をすればいつか花開く」ということを行ってきたので仕方のないことです。

しかし、これらの考え方が今まで常識として存在してきたからといってベストな選択肢だと言えるでしょうか?

「昔からやっていた」は練習の正しさを表す根拠にはなりません。

少し考えてみれば「必死にやること」だけが正しさでないことを理解している場面が多々あるはずです。

「あの選手は練習はあまりしないけれどセンスだけでやっている」、「もっと練習すればさらに活躍できるのに」という選手がいる傍らで、「いくら練習してもうまくならずもったいないな、、、」、「センスがないからここまでか、、、真面目でいい選手なのに」という選手も同時に存在しています。

つまり、

必死に練習をしても上手くなる選手と上手くならない選手がいる時点で唯一の正解ではない

ということです。

むしろ上手くいかない選手の方が圧倒的に多いことを皆さんは肌で感じているのではないでしょうか。

「たくさんの練習をすること」が適している選手が存在することは否定しません。

しかし、それと同時に練習をあまりしない方が良い選手が存在することを否定してはいけないと思うのは私だけではないはずです。

むしろ野球選手は練習をやりすぎて慢性的な疲労を起こしています。

そのため、自分自身が疲労していることにさえ気づいていない選手がたくさんいます。

それはつまり、自分の本来の力さえ理解していない状態を意味しています。

それらの結果、日本の野球界に発生していることが

練習をしない方が上手くなる選手が多い

という泣くに泣けない惨劇です。

練習をしても上手くならないのには理由があります。

それは、

ただ上手くならない練習をしているから

です。

上手くならないのであればならないなりに、自分だけの上達する方法を模索しなければなりません。

今やっている練習を辞める勇気をもたなければなりません。

練習はやればやるだけ上手くなるわけではありません。

「練習量をたくさんしなくても上手くなれる」という覚悟を決めらる状態は、精神的に安定している状態です。

精神的に安定していれば、不測の事態が発生しても一つ一つ対応していくことができます。

ぜひ「練習をしない勇気」を持ちましょう!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA