ゴロは前に出た方が捕りやすいのは本当なのか

ゴロは前に出た方が捕りやすいのは本当なのか

野球界では、昔から今日までゴロへの対応として言われ続けていることがあります。

それは、

ゴロに対しては「前に出ろ」、「つっこめ」、「止まるな」

というアドバイスです。

果たしてこのアドバイスは有効なのでしょうか。

当然ながら、足が止まった状態ではゴロのバウンドに対して合わせることができなくなるため、足は止めない方が良さそうです。

しかし「捕球」ということをフォーカスして考えた時、必ずしも上記のアドバイスが適切とは言えなことを忘れてはいけません。

「ゴロ」の場合、ボールは大抵が野手に向かって飛んできています。

つまり、物理的に考えれば、ボールとグラブが衝突しやすくなっているため、弾く力が強まります。

弾く力が強まれば、当然ながらエラーをする確率が高くなります。

そのため「前に出て捕球すること」は、常にボールを弾く確率を高めているということを理解しておかなければなりません。

そして名手と呼ばれる人たちの動きを見ていると、本人でさえ気づいていない事実が分かります。

それは

捕球する一瞬のタイミングでは身体が止まっていること

です。

よく一連の流れで捕球するように指導されているかもしれませんが、一瞬止まることが捕球を良くするポイントです。

そのため「前に出ろ」というアドバイスだけでは不十分だということです。

>次のページ:ゴロは捕りに行くのではなく捕りやすいポジションへ移動せよ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA