打球の飛距離とバッティングのスイングスピードは比例しない

スイングスピードを求めるとバッティングの本質から外れる

ところが、大半の選手はスイングスピードを求めてバッティング練習を行っています。

スイングスピードを高めるコツは、スイングしている時間のバットの移動を平均的に速くすることです。

これはインパクトの瞬間だけを考えれば、エネルギーの無駄使いをしてしまっています。

無駄が多いとは、パフォーマンスを下げるだけでなく、疲労しやすいということを意味し、怪我をしやすいことを意味しています。

さらに最も懸念されることは、

無駄な筋肉をつけてしまうこと

です。

野球選手にとって無駄な筋肉をつけてしまうことほど危険なことはありません。

毎日がんばって素振りやバッティングトレーニングしているにも関わらず、無駄な筋肉をつけてパフォーマンスを下げ、故障へ一直線となるとやるせなくなります。

打球の飛距離とスイングスピードは物理的な法則で言えば比例してくるのかもしれません。

しかし、実際の野球現場では異なることが多々あります。

それだけ、野球のパフォーマンスは絶妙なバランスで成り立っています。

スイングスピードに変化はないのに、なぜか翌日には不調に陥っていることが良くあります。

スイングスピードのように数値化されることは、練習の目標としやすいかもしれませんが、本質を忘れてしまう可能性があることを忘れないようにしなければなりません。

オーバーフェンスするぐらいなら、一般的な中学生のスイングスピードがあれば実現できます。

バッティングの本質は何なのかを確認しておきましょう。

>次のページ:バッティングに大切なこと

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA