打者は春になるとスイングが鈍くなるって知ってた? ~冬場にやるトレーニングの無意味さ~

春は打者のスイングが鈍くなる

春が投手有利に試合展開が進むという「ジンクス」のようなことがあります。

しかし、これはジンクスだけではなく

春には打者のスイングが鈍くなる

って知っていました?

厳密に言うと、

「脳の処理」と「スイング」がマッチングしていない

と言った方が適切な表現となるかもしれません。

なぜそんなことが起きるのでしょうか。

冬場のトレーニングは野球選手に適していない

「脳の処理」と「スイング」がマッチしなくなるのは、冬場の野球をしない期間(筋トレやランニング重視)によって徐々体が野球に適した身体から遠ざかることによって起きています。

さらに「筋トレ」や「ランニング」の量が増えることから、身体が「筋トレ」や「ランニング」に適した身体に変化していきます。

その結果、スイングする時の「脳の処理」に誤差が生じはじめます。

そうなると、通常の打者であると投手を打ち込むことができなくなります。

そのため春先は投手有利に試合が進むことが多いと言えます。

こんなことが起きないためには、冬場の練習方法を考えなければいけません。

いつもお伝えしていますが、バッティングの筋肉はバティングをしなければつきません。

ピッチングの筋肉も同様にピッチングをしなければつきません。

冬場、トレーニング量を増やすことで、バッティングやピッチングの数が減ってくるのであれば、それに適した身体からは遠ざかることになります。

むしろ、異なる動作をするための身体に近づけば、野球のパフォーマンスに悪影響を与えます。

野球選手の目的は何なのか?

野球選手は野球をすることが目的です。

「筋トレ」や「ランニング」をすることが目的ではありません。

 

「冬場=トレーニング期間」こんな構図が出来上がっています。

この記事では否定的な意見を記していますが、鵜呑みにしろとは言いません。

しかし、一度正しいかどうかの検証をする作業があってもいいのではないでしょうか?

本当に冬場は野球から離れてトレーニングすることが正しいのでしょうか?

検証しなくて当たり前のように「冬場=トレーニング期間」と決めつけて行うことはとても怖いことではないかなと思っています。

悲しいかな、自分もそうだったので後悔しかありません(笑)

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA