野球の練習をしていないからといって下手になるわけではない

野球の練習をしていないからといって下手になるわけではない

私は約25年以上にわたり現役の野球選手として活動し、野球を辞めてから初めて気づいたことがあります。

それは、

野球界の練習には無駄な練習が多いこと

です。

人生に無駄なことはない・・・やってみなくては分からない・・・といった意見が聞こえてきそうですが、ここで言っている「無駄」とは人間としてのハナシではありません。

純粋に野球人として上達するために「必要」なことなのか「無駄」なことなのかというハナシです。

私は現役当時、練習はやればやるほど良くて、練習をすればするだけ野球が上達すると思っていました。

そして、それらの結果が仮にうまく行っていない時には、必ずいつかこれらの成果が実を結び、結果がでると信じ、人生においてプラスになると自分を振り立たせていました。

今現在、同じ思いで野球の練習をしている人もいると思いますし、過去に私と同じ思いで野球の練習をしていた人もたくさんいるはずです。

しかし、現役を引退し、野球を辞め第三者の立場から野球を見た時、さらには医療系の国家資格を取得しあらゆるアスリートの身体を施術してきた中で確信しました。

それは

野球界の練習は無駄な練習が多く、無駄に練習時間が長い

ということに。

振り返ってみれば、現役時代にアマチュア野球として所属していた会社で、とある世界レベルで戦っている陸上選手から言われたことがあります。

 

「なぜ野球選手は毎日同じような練習ばかりするの?」

と。

その言葉をかけられた時に私が感じていたことは「一度休んでしまえば身体(肩)が鈍ってしまう」と思っていました。

さらに、陸上選手は試合を終えた後に必ず筋肉痛になるそうで、その話を聞いて「日々の練習が足りないからだ」と思って陸上選手のハナシをまともに聞こうとはしませんでした。

しかし、この陸上選手のハナシは当たり前のことです。

なぜなら、

アスリートは試合で100%(以上)の力を発揮するために練習をしているから

です。

試合に向けて万全な状態をつくり、試合で100%以上の力を発揮できなければいけません。

野球選手が試合を終えても「筋肉痛」にならない原因は、強靭な肉体をもっているからではありません。

ただ単に、慢性疲労の状態に身体が慣れ、100%の状態を発揮していないだけです。

陸上選手は試合で100%の力を出し切っているからこそ試合後に筋肉痛になっています。

陸上選手の休養は、野球選手からすれば考えられない形で行われます。

陸上選手は試合が終われば、1週間ほど練習強度を落とし「疲労回復」のみに集中した練習メニューにします。

それに比べ野球選手は、試合後に休んでも一日で、休むこともなく通常の練習を行っている選手さえいます。

ひどいケースで言えば、試合での敗戦や失敗の罰として、ただ単に身体を疲れさせるような練習さえ行っています。

しかもそれらの練習を大半の野球人が野球を上達するために必要なことであると信じて行い続けています。

>次のページ:野球界の練習は進化できる要素がいくらでも存在しています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA