野球選手は筋トレで体を弱くしている

野球選手は筋トレで体を弱くしている

そして次に考えなければいけないことは「動作」についてです。

人間の「動作」は一つの筋肉や関節で実現しているわけではありません。

バッティングをするだけでも、様々な筋肉や関節、神経、骨格などを総動員して実現できています。

つまり、

一つの動作を実現するためには各部の連携が重要になってくる

ということです。

別の言い方をすれば、力の伝達が重要になってくるということです。

下半身の力を十分にいかして・・・といった野球解説を一度は聞いたことがあるはずです。

そのため、大半の野球選手が力の伝達が重要なことを理解しているはずです。

それにも関わらず「筋トレ」を繰り返すところを見ていると、有名な選手が言っているかどうか、野球界の常識かどうかで判断しているだけなのでしょう。

なぜなら

筋トレは各部の連携を妨害してしまう可能性が高い行為

だからです。

そもそも野球選手に必要な運動形態と筋トレの運動形態が異なっています。

見た目がいくら筋骨隆々になったとしても、打球は飛ばなければ速い球も投げられません。

たまにムキムキの体をしていて、飛距離がでるバッターや剛腕投手はいますが、たまたまその選手の体に適していただけか筋トレをしなければもっと結果を示せていたでしょう。

>次のページ:野球選手の筋トレは故障するためにやっている?!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA