変化球の打ち方は2種類しかない

打者が変化球を打つ時にやってはいけないこと

基本的に変化球が苦手、変化球の打ち方に悩んでいるという人は、打者としての本質を間違っている傾向にあります。

100%の確率で「ヒット」や「ホームラン」を打てるにこしたことはありませんが、そんなことは現実的ではありません。

冒頭でも触れた通り、3割そこそこをヒット以上の結果で終われば評価されます。

そんな中で一打席打ち取られたからといってそこまで気に病む必要はありません。

そのため、打者は打者として果たすべきことを全うすれば問題ありません。

では、打者として果たすべきこととは何でしょうか。

果たすべきことを明確にするために、逆に最もやってはいけない事を考えてみましょう。

打者として最もやってはいけない事とは、

スイングがおよいだり、差し込まれて打ち取られてしまうということ

です。

理由は明白でしょう。

スイングがおよいだり差し込まれてしまっては、自分の本来のスイングができなくなってしまうからです。

自分のテリトリー内でボールを裁くことができれば、自分のスイングができるはずです、

しかし、そのテリトリーから外れるとスイングが泳いだり、詰まったりさせられてしまいます。

投手というのは、空振りをさせたから安心するわけではありません。

投手は

打者がタイミングを外されている状態に安心する

ということを忘れてはいけません。

仮に空振りであったとしても、打者本来のスイングをされていると常に恐怖を感じるのが投手です。

「当たっていたら打球はどうなってしまうのだろうか」・・・という印象を与えることができるば、極論変化球が打てなくても3割の打率を残すぐらいは可能です。

必ず、投球の中で失投というのはやってくるものです。

つまり、

打者として果たすべき役割は自分のスイングをできる割合を高めること

だということを思えておきましょう。

>次のページ:打ちやすい変化球と打ちにくい変化球

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA