変化球の打ち方は2種類しかない

2種類の変化球の打ち方とは

では、2種類しかない「変化球の打ち方」とは何なのでしょうか。

その2種類とは、

1.ストレートに合わせて変化球を待つ
2.変化球を待ってストレートは捨てる

です。

一般的には前者は好打者、後者はやや配球への対応が苦手な選手と言われます。

好打者は、打者として最も屈辱に感じる「詰まらされる」ということがないように、最も打ちやすいボールであるストレートに的を絞る傾向にあります。

【1】の待ち方には、ストレートに絞りながらも変化球へ対応ができるという自信も含まれています。

【2】の「変化球を待ってストレートは捨てる」という方法は、2ストライクの追い込まれるまでに取る作戦としては有効的なケースがあります。

そのケースとは、相手投手が変化球投手である時です。

相手投手がストレート主体の投手であれば、【2】の作戦をとる必要はありません。

つまり、【1】の待ち方で対応できればあらゆる球種に対応できるようになります。

>次のページ:打者が変化球を打つときにやってはいけないこと

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA