フライばかり打ち上げてしまう時の対処法

フライが上がるバッターの特徴

フライをあげようと思って打席に入る打者はおそらくほとんどいないのではないでしょうか。

外野フライを打とうとするときは場面場面であるかもしれませんが、基本的にはフライを打とうとは思わないでしょう。

しかし、思わぬ形でフライを打ち上げてしまう。

上から叩こうと思っているのにフライがどうしても上がってしまう。

そんな選手というのはどうしても存在すると思います。

そこで本日の記事では、どうしてもフライを打ち上げてしまう方を対象に対処法をお伝えしたいと思います。

ポイントはスイングやフォームではなく、

 

考え方と意識

 

の問題です。

フライを打ち上げることへの対処法

まず初めに大切なことは

 

ゴロを打とうとか、上から叩こうとか考えない

 

ようにしましょう。力を抜いてバットを放り投げるようにスイングします。

実はこれだけでよくなる選手も多いです。

ここの段階で解決する人というのは、完全に考えすぎていただけです。

これでもよくならないのであれば、投手や、バッティングマシンからくるボールの一個上を空振りしてください。

これを何回も繰り返します。

しかしこれって意外と難しいはずです。なかなかボールの一個上を空振りするってできないと思います。

当ててはいけませんよ、空振りです。

これを身体に覚え込ませるといつの間にかフライが上がらなくなります。

信じられませんかもしれませんが、かなり効果的な方法です。

試合で投手が投げるボールでも一緒です。

ボールの一つ上を空振りするようにスイングします。

これでフライは上がりません。

それでもまだフライが上がるようであれば、ボール2つ分上を空振りしましょう。

これだともう100%上がらなくなると思います。

なんだそんなこと!・・・って思うかもしれませんが、意外とこんなもんです。

意識と実際の動きの誤差

考え方と、どんな意識で取り組むかで大半のことをはクリアしてしまいます。

常に意識と実際の体の動きには誤差があります。

つまりうまくなるポイントは

 

この意識と実際の身体の動きの誤差を知ること

 

にあるわけです。

そしてさらに考え方の枠を広げて考えると、

 

フライを打ち上げてしまうことはそんなに悪いことでしょうか?

 

常識的にフライを打ち上げるとよくない、という意識が強いとは思いますが、フライを打ち上げなければホームランはまず打てません。

なんなら打ち上げてしまっても、外野手の頭を越えればいいわけです。

逆にフライを打ち上げたくても、打ち上げられない人もいます。

つまり、フライを打ちあげてしまうことで悩んでいる人は

 

フライを打ち上げる才能をもっている

 

わけです。

何も言葉遊びをしているわけではありません。それはあなたの個性です。

ここら辺のことについては以下の記事をご参照ください♪

他にもいろんなことがあるので、自分で自分の事を把握してうまくなるヒントをたくさん探しましょう!

 

フライを上げるのはそんなに悪いことではない ~目指せ4番でエース~

takebat_article074

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA