あなたのバッティングが上手くいかない根本的な原因を解説します。

バッティングを良くするためには目で見える理想を追ってはいけない

この記事をご覧になっているということは何らかのバッティングに対してのお悩みをもっていらっしゃることかと思います。

最初にお伝えしておくと、本記事ではバッティングの根本的な話をするため、細かい技術に関しては別の記事をご参照ください。

バッティングが、なかなか良くならない人が陥っていることは、

目で見える理想とするスイングをスイングする時に意識していること

です。

「?」がついた方もいらっしゃると思いますし、「え、常識的なことではないの?」と思われた方がいらっしゃると思います。

「?」の方は以降、詳しく解説していきますのでご確認ください。

また、後者の方は、「野球界の常識」は「スポーツの非常識」なので、頭の中を一度空っぽにしてご覧ください。

バッティングを良くするためには意識と実現する姿が違うことを受け入れる

人間がバッティングを行う時には回転をしているイメージがあると思います。

しかし、人間の身体の構造を考えれば、回転している部分というのはありません。(厳密に言えばやや回旋している部分はある)

バッティングをしている人を見ると、バットを回転して振っているように見えますが、あらゆる動きの複合的な形として回転しているように見えているに過ぎません

むしろ

人間は直線的な動きを複合して動いている

生き物です。

これは骨格や関節、筋肉を見ていけば簡単に分かることです。

人間は回転などの3次元的な動きが苦手です。

そのため、バットスイングをする時には、

目で見える動きと意識していることが異なっていることを理解する

必要があります。

この二つを同じと思っている間は、バッティング技術の根本的な向上は望めないと言っても過言ではありません。

「スイング」という言葉も、外から見れば「スイング」でも、自分の意識の中では、「振る」よりも「押し出す」が近いということです。

バッティング時に目で見たスイングと意識を同じにしてしまうと起きること

それでは、「目で見えるスイングの形」と「意識していること」を一致させてしまうとどのようなデメリットが発生しているのでしょうか。

つまり、野球選手の大半の方がやっているスイングですが。

まず顕著な例としては、

高確率でボールに打ち負けてしまう

ことがあげられます。

その結果起きることは以下のようなことです。

・後方へのファールになる
・反対方向へのファールになる
・ポール際でファールになる
・ライン際でファールになる
・野手の正面にいってしまう
・凡フライになる
・フェンス際でアウトになる

これらは、ほとんどが投手のボールに打ち負けることによって起きています。

どうですか? 皆さんが悩んでいることではないですか?

最後に、野球界でかなりの人が間違ったことをしてしまっていることがあります。

それは、

ビデオで撮影した自分のスイングを見ること

です。

目で見えるスイングと実際の身体が行っていることが異なっているのに、自分のスイングを外から目で見ても意味がありません。

自分の調子が良かった時や上手い選手のスイングを、ビデオや写真を見ながら練習するということが弊害になるということです。

少し小難しい内容になってしまいましたが、もっと詳しく知りたい方は『テイクバック不要論【理論編】』が出版されましたのでこちらをご確認ください!

takebat_article150

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA