方法は1つしかありません。 ~守備範囲を広げるたった1つの方法~

守備を広げる方法はたった1つしかありません

野手が守備に関しての最大の悩み事と言えば、自分の守備範囲を広げることでしょう。

では、その備範囲を広げるためにできる努力とはなんでしょうか?

一番に思い浮かやすいこととしては、「足の速さ」ですよね。

もちろん間違いではないでしょう。

しかし、足を速くするということはやろうと思ってできることでしょうか?

足の速さは天性と思っている方がほとんどだと思います。

その通り、足なんて早々、速くならないですよね。 私もそう思います。

特に瞬発的なことに関しては、努力でなんとかなる範囲というのは知れています。

ということは足の遅い選手というのは守備範囲を広げることはできないのでしょうか?

当然、そんなことはありません。

足の速い「アイツ」よりも守備範囲を広くする方法というのがあります。

しかも、それは誰にでも守備範囲を広げることができる唯一の方法といっても過言ではありません。

その方法とは、

「打球の判断を速くすること」

です。

これに関しては誰にでも行うことができます。

天性なんて必要ありません。

打球の判断力を速くするとは

では、具体的に打球の判断を速くするとは、なんでしょうか。

それは、

打者の動きや、投手の投球、変化球の種類やストレートのキレなどを感じて実際の打者の調子などを含めて、ぼんやりと雰囲気を感じること

です。

別の言い方で言うと、「周辺視野」で見るなどとも言いますが、これによって打者の小さな癖や動きなどが見えるようになってきます。

判断力が速くなることで、バットにボールが当たる前に、ある程度の打球の方向がわかってくるため、その方向に移動する準備が行えるようになります。

これが「判断力」の正体です。

この判断が適切に行うことができると、一歩目が速く出せるようになります。

そうなればいくら足が速い選手といえどあなたにはかなうことはありません。

所詮足の速さを50mで0.5秒縮めたからといって大して守備範囲に差はうまれませんが、一歩目の差というのはアウトになるかならないかを分けます。

内野手のある程度の守備範囲などに足の速さはほとんど関係がありません。

打球に向かう一歩目の判断をどう速くするかで決まります。

外野の左中間や、右中間などの深めの飛球を追うような場合には、足の速さは必要です。

そのため、ここは諦めましょう。

しかしながら足が遅くても、内野のほとんど、外野の一部の守備は網羅できます。

足を速くする努力より、判断を誤らずに、速くするための努力をしてください。

この方が速く結果が出るようになることは間違いありません。

ちなみに打球に関しても、バッターというのは目の力で見ているというより、周辺視野を使った判断力によってバッティングをしているということも最近の所では判明してきています。

あなたはまさか「ボールをよく見て」打とうとしてませんよね?

takebat_article035

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA