テイクバックをとらないとは?? ~打てない原因はテイクバックをとるから~

テイクバックをとるから打てません

先日の記事『打てない原因はテイクバックをとるから ~野球の常識はスポーツの非常識~』で「テイクバックをとること」で打てなくなることをお伝えしました。

そこでこの度の記事では、「テイクバックをとらない」とはどういうことなのかをお伝えいたします。

念のためにおさらいしておくと、

 

・バッティング動作の始めりをつくってしまうこと

・バットへの力の伝達が悪くなってしまうこと

・体幹がねじれてしまうこと

 

が「テイクバック」をとることで発生してしまうので「打てなくなる」とお伝えいたしました。

テイクバックをとらないとは

では「テイクバックをとらない」とはどういうことなのでしょうか。

これは実は文字で書くとすごく簡単なことです。

それは

 

構えた位置から極力動かない

 

ということです。

なんだそんなことか、と思われるかもしれませんが、実際やろうとすると思いのほか難しいはずです。

今までの慣れもあると思いますが、力を極力ぬくというのは人間として非常に高度な技術が必要です。

ではさらに具体的なハナシをしていきたいと思います。

まず構えに関してですが、

 

自分が最も「楽だな」と感じる構えを探す

 

必要があります。

そのポジショニングをとることこそが、その人にあった良いポジションです。

そのポジションが顔の前であればそこ、または他のポジションであればそこです。

特にどこに構えなければいけないということはありません。

今までの考え方を大きくかえる必要があります。

そして本題、テイクバックをとらないとは、

 

そのポジションから動かさないようにバットスイングを開始すること

 

です。

ここが一番のポイントです。

さらに難しいのは脱力

テイクバックをなくして力強いスイングをするには大切なことがあります。

それは、

 

脱力をすること

 

です。

力をリラックスした状態でなければなかなかテイクバックなしに力を発揮することはできません。

そしてこれがまた難しいんです、脱力すること。

世界のホームランこと王さんのスイングを見てもわかりますが、左耳の前あたりにグリップがあります。

正面から見れば完全に顔の前ですよね。

さらに大きなバックスイングはしません。

そのポジションからスイングを開始します。

皆さんあまり知らないかもしれませんが、王さんはホームラン王になる前は三振王でした。

その三振王をどうしたら打てるようになるのか?

という任務を受けたのが荒川氏です。

その荒川氏が王の「ヒッチをなくすために一本足にした」と明言しています。

ヒッチとはいわいるテイクバックのことですね。

打てる打者を見た時、決まってテイクバックがないことがほとんどです。

そして、打てる打者が調子を崩すとテイクバックをしていたりする傾向があります。

テイクバックは取る必要はありませんし、テイクバックは打てなくなる要素の一つです。

飛ばすための要素では決してありません。

テイクバックを取らないということは、

 

一番リラックスした構えから動かさないようにスイングを開始すること

 

です。

これさえできれば他のことはほとんど考える必要がありません。

しっかり下半身から力が伝わるようにスイングできているはずです。これが本当の意味での下半身を使ったバッティングです。

腕や手の力なんて大してしれています。

実現するのは難しいかもしれませんが、わかりやすい練習方法なのでぜひすぐに行ってみてください!

 

打てない原因はテイクバックをとるから ~野球の常識はスポーツの非常識~

takebat_article084

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA