試合にでられるかどうかは練習にはない~結果がすべて~

良いバッターとは

皆さん「良いバッター」を目指して、日々練習をされていることと思います。しかし、ここで一つ疑問が、

 

良いバッターとはなんなんでしょうか?

 

この質問に明確な答えをお持ちの方はいらっしゃいますか?

答えは人それぞれあると思います。

しかし、自分の中でこの答えをもっているかどうか、どこにその視点をもっていくかどうかで、技術の向上に大きく差がつくことは間違いありません。

そして、試合に出場できるかどうかに大きくつながってきます。

ただ、ここではっきりしていることがあります。

 

良いバッターは試合に出場する

 

ということです。

少なくとも、そのチームにおいて優先的にでる選手なので、チーム内では「良いバッター」です。

そして、この「良いバッター」には

 

試合で結果を残すことができる

 

という条件がついてくるでしょう。

極端な例を言えば、練習中にいくらホームランを打ち続けていても、試合になったらまったく打たない打者というのは、いつか試合に出ることはなくなるでしょう。

このあたりの、試合への出場の仕方については、以前に記しているのでご確認ください♪

 

一生懸命やっても試合に出られないのは当たり前って知ってました?

 

投手が一番嫌いな打者

では、本題の「良い打者とは」なんなのかという話ですが、様々な定義がある中から、試合に出場することにフォーカスした場合の重要な定義の一つをお伝えしたいと思います。

それは、

 

「空振りをしない打者」

 

その理由は、「空振りをしない打者」がもっとも投手が恐れるバッターだからです。

ストライクを空振りしない打者の結末はわかりますでしょうか?

それは、

 

100%出塁

 

なんです。

それもそのはず、 ストライクを全てファールしたとしましょう。

投手も100%ストライクが投げれるとは限りません。となるといずれはフォアボールとなってしまうので出塁率100%となる訳です。

投手にとって一番手こずる打者がこの「空振りしない打者」ではないでしょうか。

緻密なコントロールを持つ投手は全国を探しても、数名でしょう。

残りの投手はストライクとボールの割合は、5:5か6:4といった感じです。この割合でストライクがファールされると、いずれはすぐにフォアボールとなります。

投手は様々な考えを持って打者と対戦しますが、三振が欲しい場面も当然あります。また、内野ゴロが欲しいためにそのように組み立てを行う場合もあります。

さらに、外野フライを打たせるように投球する場合もあれば、ファールを打たせる場合もあります。

これらの組み立てがうまくいかなくなる最大の要因は、「空振りしない打者」の存在です。

空振りをしない選手でさらに怖い打者

「空振りをしないこと」にプラスアルファの要因を付け加えるとすれば、それは

 

「フルスイングされること」

 

です。

フルスイングしているのにも関わらず、空振りしない打者は間違いなく4番バッターになりますし、将来有望な選手としてプロ野球選手も視野に入れることもできます。

結論として、「良いバッター」の定義は

 

「空振りしないでフルスイングするバッター」

 

です。

ここを絶対に目指せとは言いませんが、近づけるように練習すると一つの指標になるでしょう。

「良いバッター」まとめ

「良いバッター」について、最後にまとめておきます。参考にしてみて、あなた自身の「良いバッター」、まずはチームの中で試合に出場できる「良いバッター」を目指しましょう♪

 

・ただ空振りしないバッターは、試合には出やすいがプロには行けません。

・フルスイングだけのバッターは試合には出れないがプロに行く可能性を秘めています。

・フルスイングして空振りもしないバッターは試合にも出れるしプロに行ける可能性も秘めています。

 

皆さんの夢が叶うように今後もサポートできるような記事を更新してまいります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA