バッティングをする時に左脇を閉めろ・・・なんて大嘘。

バッティングをする時に左脇を閉めろ・・・なんて大嘘。

打者は一般的に、アッパースイングやあごが上がってしまうようなスイングは良くないと言われています。

そんな時の原因は、「投手側の脇」が開いてしまっているからと言われています。

そして「投手側の脇」が開かないように自転車のチューブを体に巻き付けてバッティング練習をしている光景を見かけます。

右打者で言えば左脇、左打者で言えば右脇に当たります。

しかし、こんな脇を固定するような方法をしたところで脇はしまりません。

脇が開いてしまっている選手は、脇が開いてしまう原因があるから脇が開いています。

そのため物理的に矯正することに意味はなく、根本的な原因を解決しなければ意味がありません。

また、そもそも素振り中に脇が閉まればアッパースイングが治ったり、ボールに泳がされたりしなくなるわけではありません。

さらに言えば、根本的な問題であるバッティング技術の向上、バッティングの結果を良くすることには繋がりません。

問題は実践の場で脇が開いてしまう瞬間をなくしていくことです。

>次のページ:実践のバッティングで脇が開かないようにする方法

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA