バッティングが上手くいかない人の根本的な原因

バッティングの時に「回転」を意識してしまうデメリット

それでは、「目で見えるスイングの形」と「意識していること」を一致させてしまうとどのようなデメリットが発生しているのでしょうか。

つまり、野球選手の大半の方がやっている「回転」を意識したスイングのことです。

まず顕著な例としては、

ボールに打ち負けてしまう確率が上がること

です。

そのため、次にあげるような結果が起きやすくなります。

・後方へのファールになる
・反対方向へのファールになる
・ポール際でファールになる
・ライン際でファールになる
・野手の正面にいってしまう
・凡フライになる
・フェンス際でアウトになる

これらの結果は、大半が投手のボールの勢いに打ち負けてしまうことによって起きています。

どうでしょうか。

皆さんが悩んでいることではないでしょうか。

本日の記事を理解頂けたとすると、野球界で良くやっていることが無意味だと言うことが分かります。

それは、

ビデオで撮影した自分のスイングを見ること

です。

目で見ているスイングと実際の身体が行っている事にそもそも違いがあるのに、自分のスイングを第三者の視点で見ても意味がありません。

また、自分の調子が良かった時のスイングや上手い選手のスイングをビデオや写真で研究することも無意味だと言えます。

人間の身体の事はまだまだ未知な部分が多数あるものの、昔よりは様々なことが判明してきています。

そんな人間の進化を野球界は無視してしまっていることは、とてももったいないことなので少しは興味をもって検証してみましょう。

少し大げさな書き方をしてしまいましたが、本日の記事の内容は小学生レベルの理科の知識があれば理解できる内容です。

ちょっと勉強をして野球が上手くなるなら、勉強もしてみようという気にならないでしょうか?

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA