バッティングで打球を遠くに飛ばすために必要なこと

バッティングで打球を遠くに飛ばすために必要なこと

打者にとって、打球を遠くに飛ばすことは一つのステータスのようなものです。

打球を遠くに飛ばすことだけが、打者に必要なことではありませんが、遠くに飛ばすことができて損することはありません。

そこで、本日は打球を遠くに飛ばすために必要なことをお伝えしたいと思います。

では、どうすれば打球を遠くに飛ばすことができるのでしょうか。

それは

「スイングスピード」を速くすること

と思いきや違います。

「スイングスピード」が遅いより速いことに越したことはありませんが、「スイングスピード」が速いからといって打球が遠くに飛ぶわけではありません(『バッティングに必要なことはスイングスピードではない』)。

物体(バット)と物体(ボール)がぶつかることだけを考えれば、お互いの速度が速い方が反発力が高まるため、ボールは遠くまで飛んでいくことで間違いありません。

しかし、

バッティングには人間の動作、およびバットの特殊な形状が関わってくるため、単純な話で片づけることはできません。

バットのは、グリップが細く、先端にいくにつれて太くなる形状をしています。

この形状は、トルクが生まれやすい形状なので、小さな力でも大きな力を生み出すためには都合の良い形状です。

その代わり、理にかなってない負荷をかけてしまうと、グリップに大きなダメージを受ける(手のしびれ)というデメリットがある形状です。

次に、人間の身体の構造を考えていきましょう。

人間は、グリップを持つ「手首」、「肘」、「肩」などの関節、または関節のような働きをする箇所が存在することにより、力を伝達する際にエネルギーをロスすることなく効率に伝達することができます。

 

バットを速く振るためには、バットに対して最大のエネルギーを伝達していくことになります。

しかし、ボールを遠くに飛ばすためには、インパクトの瞬間に最大のエネルギーを発揮しなければいけません。

それで初めて、バットの形状の特性を生かすことができます。

つまり、

いくらスイングスピードが速くてもインパクトの瞬間のエネルギーが小さければ意味がない

ということです。

バッティングにおいて最も大切なことは

投手が投げたボールに対して最大限のエネルギーを伝えること

だということです。

スイングスピードはあくまで結果論であって、スイングスピードだけを求めてしまうと期待したような結果は得られないでしょう。

ホームランを打つこと、オーバーフェンスすることだけで言えば、中学生程度のスイングスピードがあれば誰でも可能です。

ここまで理解ができれば、次に考えることは明白です。

それは

どうすればインパクトの瞬間に身体全体のエネルギーを100%伝えることができるのか

という問いです。

この答えに関しては他の記事でご紹介しているので、そちらをご参考にしてください(『ホームランの打ち方』)。

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA