バッティングを向上させるためにフォームはつくらない

バッティングを向上させるためにフォームはつくらない

「投手」であれ、「打者」であれ、本気で上達したいのなら、「フォーム」というのを作ろうとしてはいけません。

ちょっと矛盾しているように感じてしまうかもしれませんが、

フォーム作りをしないようにフォーム作りをすることが大切

です。

少しわかりにくいと思うので解説していきます。

なぜ「フォーム」を作ってはいけないのかというと、

「フォーム」というのは無意識の内に行っているものだから

です。

「無意識」のうちにやってしまっていることを、「意識的」にやろうとすることに無理があります。

それにも関わらず、野球界では「精神論」というやっかいな考え方が存在するため、「意識的にできること」と「無意識にしていること」が混在して考えらています。

そのため、

意識してする練習と意識しないでできるようになる練習を分ける

必要があります。

例えば、「インパクト」の瞬間に「バット」の「ヘッド」がどうなっているか・・・というのを意識することができるでしょうか。

ゆっくり振れば「認識」することができても、実際のバッティングする場面では、意識していては打つことなんてできません。

それにも関わらず、「ヘッド」の位置を気にして練習したりします。

そんな練習を繰り返した所で身につくことはありません。

それではどんな練習をすればいいのでしょうか。

それは、

意識できない領域に入る前段階、またはその後段階を意識すること

です。

つまり

実際に意識できる部分に変化を与えて、意識できない部分を変化できるようなことを意識する

ということです。

「バッティング」で言えば、「構え方」の部分がそれに当てはまります。

「スイング」を変えようとしても、無意識の内の出来事なので変えようがありません。

そんな意識しようのないようなものを変えようとした時には、「変わっちゃった」「よくなっちゃった」という表現が当てはまるようなトレーニングをする必要があります。

>次のページ:バッティングが気づけばよくなっているトレーニング方法

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA