バッティングでバットが最短距離で出るのは結果論

バッティングでバットが最短距離で出るのは結果論

打者がバッティングをする際に何よりも考えなければいけないことは、インパクトの瞬間に持っている力の100%を発揮することです。

そのためにはエネルギーを効率的に伝えるようなバッティングフォームをしていなければいけません。

そんな効率的なフォームを手に入れられれば、詰まることや泳がされることが極端に減ります。

しかし、効率的な身体の使い方をしたバッティングフォームというのは人それぞれ異なっています。

その理由は明白で、人間の身体の構造は一人一人異なっているためです。

つまり、全ての選手に当てはまるようなバッティング理論は存在しえないということになります。

では、指導者は何もアドバイスできないのか・・・というとそんなことはありません。

どんな選手にとっても変わらない事実というのが存在しています。

それは、

最短距離でバットを出すこと

です。

しかし、これは意識するというより結果論のハナシです。

効率的なバッティングフォームを追求してくと、最短距離でバットがインパクトの瞬間までやってくるというイメージです。

そして、「最短距離でバットを出す」といった類の話がされる時に良く忘れられていることがあります。

それは

ミートポイント(インパクトの瞬間)は常に変化する

ということです。

一つのポイントだけに最短距離でバットを出せたとしても試合では役に立ちません。

ミートポイントは、前になったり、後ろになったり、インコースやアウトコースになったりと変化します。

常に同じポイントだけ打つことはありえません。

投手が投球するボールに対して打者が対応する形で初めてバッティングをすることができます。

そんなあらゆるケースに合わせたミートポイントに対して、バットの軌道を最短距離でもっていかなければいけません。

最短距離の移動をここまで重要視することは、最もエネルギーをロスすることなくインパクトの瞬間を迎えることができるからです。

>次のページ:イチロー選手は最短距離でバッティングしていない?!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA