バッティングは振るよりも押し出す感覚が大切

バッティングは振るよりも押し出す感覚が大切

皆さん、バット振ってますか?

野球選手であれば、誰しもが「バット」を振らない日はないでしょう。

そんな時に打者の方であれば、試合での活躍を夢見て、スイングを毎日していることでしょう。

と、ここで質問です。

あなたはどんな感覚でバットをスイングしていますか?

唐突すぎて答えにくいですかね。笑

多くの方は、「スイングスピード」を上げるために「振る」感覚でスイングされている方が多いと思います。

「スイング」と言うくらいなので「振る」にきまってるじゃないか・・・と思われるかもしれませんが、一度この記事を読み進めてください。

今回の記事では、この「振る」という感覚について検証していきたいと思います。

そして実は、プロの方でも、「振る」というよりも「押し出す」という感覚でスイングしている人が多いという事実も合わせて検証していきたいと思います。

スイングは直線的にぶつける

打者というのは、「バット」の「芯」の「軌道」と「ボール」の「軌道」を感覚的に一致させることで、バッティングすることができています。

「野球」は「ゴルフ」のように「しなり」の力を使って打つものではないので、「直線的」に「ボール」と「バット」を合わせるような感覚で打つことが必要になります(バットは人間の力レベルではしならないって知ってた?

つまり、「バッティング」は「インパク」トの場所(ボールとバットがぶつかる瞬間)に対して、「点」で捉えるよりも「直線的」に「バット」の「芯」をぶつける意識を持って行うことが最適だと言えます。

「直線的」に捉えるということは、「バット」に「ボール」をぶつける感覚で打つことになります。

そしてこの打ち方をすると、飛距離を出し力強い打球を打つためには、ぶつけながら押し出すように打つことが必要になってきます。

これは物理の法則における話なので科学的に実証されていることです。

野球界からすると意外にも感じるかもしれませんが、この話に「スイングスピード」というのは関わってきません(『バッティングに必要なことはスイングスピードではない』)。

押し出すスイングの注意点

しかし、「押し出す」感覚で「スイング」する時に注意点があります。

それは

脱力した構えでいること

です。

つまり

「脱力」した状態から「インパクト」に向かって、「直線的」にバットを出し、「押し込む」感覚で、ボールを打つと「効率的」な力の伝達が実現

します。

人間の身体というのは、一つの「動作」を実現させるために、一つの「筋肉」だけを使っているわけではありません。

様々な「筋肉」や「関節」、「神経」が連動することで動いています。

そのため、エネルギーを伝達しながら「動作」を完了させていくことになるのですが、その伝達方法次第で「エネルギー」を増幅することもあれば、ロスしてしまっていることもあります。

可能な限り「ロス」を減らすためには、無駄な動きを減らさなければなりません。

つまり、

出来る限りリラックスした状態から、できるだけ直線的に動くことが無駄が一番ない

ということになります。

そんな構え方のことを「リラックストリガーロック」と言います(『あなたはリラックストリガーロックって知ってますか? ~全てのバッティングの土台となる考え方~』)。

押し出すスイングの形で得られるメリット

では、「押し出す」形でのスイングが実現できると何が良いのでしょうか。

それは

・打球に飛距離が出る
・力強い打球を打つことができる
・ボールにつまらされることがなくなる
・変化球に泳がされなくなる

ということです。

押し出すスイングをするためには、自分の身体を効率的に使っている必要があるため、仮に差し込まれたとしても内野の頭を越えるぐらいの打球は実現できます。

また初動が遅くなるため「タイミング」が外される心配も減ります。

こんな良いことづくめの「押し出す」感覚のスイングが何故広まっていないのか疑問に思わないでしょうか。

それにはちゃんと理由があります。

それは

人それぞれの身体にあったスイングを指導することは難しい

という問題があるからです。

効率的にエネルギーを伝える「バッティングフォーム」は、人の身体がそれぞれ異なっているため、100人いれば100通りの「フォーム」が存在することになります。

それを、「指導者」が人それぞれに適した形で指導することがベストなのですが、そこまで身体の知識を熟知して指導できる人はほとんどいません。

そのため、自分で自分の身体に聞きながら少しずつ調整していくしか方法がありませんでした。

人それぞれの身体にあったバッティングフォームを手に入れるトレーニング方法

では、そんな人それぞれの身体の使い方を知るためにはどうしたらいいのでしょうか。

それは

「MONOBUN」を使ったトレーニングを取り入れる

ことです。

この「MONOBUN」を使えば、「バッティング」に関する全ての悩みを解決することができます。

「MONOBUN」は、極端な言い方をすればどんな「スイング」でも構いません。

・・・というのは極端すぎますが、自由に「スイング」していいものです。

特に決まった使い方はなく、自分が思う「スイング」のまま使用して構いません。

その中で「爆風音」がなるように、微調整をしていけば、いつしか「爆風音」を鳴らすことができます。

そして「爆風音」が鳴った時には、自分の身体を効率的に使うことができています。

つまり、その選手が本来もつ力をロスすることなく伝達し、インパクトの瞬間に100%の力を伝えることができます。

「MONOBUN」は、一般的に良いとされる「スイング」ができていたとしても鳴りません。

あくまで一般的に良しとされる「スイング」であって、あなたにとってベストなスイングではないかもしれないからです。

つまり「MONOBUN」の「爆風音」を鳴らすことができていれば、自然とあなたの身体にあったスイングを手に入れることが可能で、特に身体の使い方を考えずに、どうやれば「爆風音」を鳴らすことができるかに集中すればいいということになります。

「MONOBUN®」とは

「MONOBUN®」はリラックスした状態で「テイクバック」という予備動作をなくし、最もその人にとって効率的な身体の使い方、インパクトに100%の力を発揮するスイングをした時に「ある爆風音」が鳴るように設計されています。

判断が難しい感覚の部分を「爆風音」だけで確認できるシンプルなものです。

ネクストバッターズサークルに置かれているマスコットバットには意味がありません(『マスコットバットを使うとスイングスピードが落ちるという事実』)。

この「MONOBUN®」がマスコットバットに変わって置かれる日もそう遠くない現実だと思います。

なぜなら「MONOBUN®」には、もう一点優れたポイントがあります。

それは、「調子の波を感じることができる」ということです。

普段は「MONOBUN」を振って「爆風音」を鳴らしていた選手が、調子を崩すと必ずといって「爆風音」を鳴らすことができなくなります。

同じ意識で振っていれば「爆風音」が鳴らなくなるのは当然で、人間の身体は常に変化しているためです。

そんな微細な変化すら「MONOBUN」は感知し、体感させてくれます。

調子を崩し始めるその前に「MONOBUN」を振って、「爆風音」を鳴らすことができる「あなたに合った効果的な身体の使い方」を実現しておきましょう。

そして実際のボールを打つ感覚を得るためには、本気で技術を手に入れたい人のために開発された「木製バット」である、炭化竹バット「WINDOM」を使用しましょう。

▼「MONOBUN®」の詳細はコチラ▼

headerimg_monobun(660)

▼「MONOBUN®」の購入はコチラ▼

痛くない・折れにくい・技術が身に付く「炭化竹バット/WINDOM」

「MONOBUN」を使って「スイングフォーム」を手に入れた後は、実際の「ボール」を打つときにも同じ「スイング」を実現させる必要があります。

そんな時にはできる限り「木製バット」で練習することをおススメします。

今や、「金属バット」では「バッティング技術」が身につかないことは常識となっています(『金属バットで練習しても技術は伸びないって知ってた? ~炭化竹バットのススメ~』)。

では、「木製バット」で練習すればいいのでは・・・という話になると思いますが、ハナシはそんなに簡単ではありません。

「木製バット」は扱い方を間違えてしまうと簡単に折れてしまいます。

湯水の如く資金力があるのであれば、いくら折っても問題ないと思いますが、そんな環境下にある選手は多くはないでしょう。

そこで昔から使用されていたのは「竹バット」であったわけですが、そんな「竹バット」には「ボール」を捉えた時の「手のひらの激痛」という問題がありました。

そんなすべての問題を解決した「バット」こそが「炭化竹バット/WINDOM」です。

「MONOBUN」を使って適切な「構え方」と「スイング」を手に入れ、「WINDOM」によって実際のボールを捉える練習をすれば、「バッティング」の見違えるような変化に驚くでしょう。

▼「WINDOM/ウィンダム」の詳細はコチラ▼

headerimg_windom

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA