野球選手に動体視力は必要ないって知ってた?

空振りする時に本人は自覚している

よく振り返って考えてみてください。

「バッティング」の時に「空振り」をしたことがあるはずです。

そんな「空振り」の時のことを思い出してください。

「あれ?なんで空振りしたの??」と空振りすることよりも、「だめだ・・・空振りしてしまう・・・」と空振りするよりも前に「空振り」を認識していることの方が多くありませんか?

これは、

「予測」していた「ボール」に対して振りに行ったのに、明らかに見当違いの「ボール」が来たため「スイング」を半分諦めて「空振り」している状態

です。

これは意識下での予測ではなく、無意識下で行われている予測です。

無意識下では、打てるときも打てないときも「予測」をして振っているということです。

でもこれって冷静になって考えてもらえたらご理解頂ける話です。

予測なしに「バッティング」なんてできません。

「投手」と「打者」までの距離が18mほどしかなく、そこを通過するボールのスピードは140km/hを超えることもああります。

そして「ボール」は小さく、細い「バット」を使って打たなくてはなりません。

そんな条件下で、

「視覚で認識」し、「脳や脊髄に伝達」し、「運動神経へ刺激」が入って「実際に動作を起こす」というのは不可能に近い

のではないでしょうか。

「動体視力」も同様で、それを鍛えたからといって特別大きな変化はないでしょう。

ないよりあった方が良いといったレベルの話です。

>次のページ:「ボール」に集中しすぎないで打つためのおススメのトレーニング方法

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA