takebat.com~1週間まとめ記事(2016年4月18日~4月24日ver.)

takebat.com~1週間まとめ記事~

いつもご覧になって頂きありがとうございます! 先週の記事でお見逃しになったものがあれば、今回のまとめ記事でぜひチェックしてみてくださいね。

今週の記事は以下になっております。

non-takeback-j_660-343

池田豪氏

headerimg_carbon

TFCC損傷の治療と対策について ~TFCC損傷の自己対策方法~
野球選手は早く胸を相手に見せた方が負け ~体の近くでボールをさばくトレーニング方法とは~
野球選手は予備動作をなくすことで良くなる ~何かを「やる」勇気より「やらない」勇気~
打者はコツコツ何を目指してやればいいの? ~打者が目指すところ~
ダウンスイングの真実 ~上から叩くな、ゴロなんか狙うな~
指導者の考えていることが分からないあなたに ~選手ができること~
打者が打球を遠くにとばすために必要なこと

TFCC損傷の治療と対策について ~TFCC損傷の自己対策方法~

打者がもっとも注意しなければならない故障の一つである「手首」の痛み。「TFCC損傷」と呼ばれるその傷害について、故障前にこそ、知識をもっておきましょう。

takebat_article181

野球選手は早く胸を相手に見せた方が負け ~体の近くでボールをさばくトレーニング方法とは~

野球選手は、投手であれ、野手であれ、プレーにおいて自分の胸を相手にできる限り見せないようにしなければなりません。

打者であれば、「体の近くでボールをさばく」と言われたりするやつです。

そのためにどのようなトレーニングをすればいいのか、解説しました。

takebat_article182

野球選手は予備動作をなくすことで良くなる ~何かを「やる」勇気より「やらない」勇気~

野球選手は「予備動作」を極限までなくすことで、パフォーマンスを高めることができます。

そのためには、「何かをやる」よりも「何かを削る」ことを意識する必要があります。

takebat_article183

打者はコツコツ何を目指してやればいいの? ~打者が目指すところ~

野球選手である限り、コツコツ練習をすることは大切です。しかし、目指すところがあいまいだと思いませんか?

何を実現すれば、打者として効果的なスイングを手に入れるか分かりませんよね。その目指すところを教えちゃいます。

takebat_article184

ダウンスイングの真実 ~上から叩くな、ゴロなんか狙うな~

いったいいつまで「ダウンスイング」をさせようとする指導者がいなくならないのでしょうか。

「ダウンスイング」がいかに非効率かは、一目瞭然の事実です。ゴロを狙うのであれば、ボールの上をインパクトすればゴロになります。

takebat_article185

指導者の考えていることが分からないあなたに ~選手ができること~

指導者が何を言っているか、何を伝えたいと思っているのか分からないことがあると思います。

そして、その内容が良いこともあれば悪いこともあるでしょう。

それでも試合に出るためには、指導者を理解しないことには実現しません。

takebat_article186

打者が打球を遠くにとばすために必要なこと

打者であればすべての選手が望むことである「打球を飛ばす」こと。

そのために必要なことを解説しました。

takebat_article187

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA